2011年09月20日 5:41 pm/【投稿者】松下 洸平/ blog2009-2016
スリル・ミー、初日から早3日!
せっかく開いたのに、Bチームは休演続き(/ _ ; )
その間、Aチームのにいさん達がフォンテーヌを守ってくださっています。
僕らは後半が結構多いんだよねっ!
モチベーション下げないように毎日スリルミーの音源を聴いて、テンション上げている松下です◎
この数日わたくしは絵を描き、掃除洗濯をし、画材を描いに街に繰り出し、特に誰に会う事もなく隠居生活を送っているのです。
僕は、日々を普通に過ごすのがとってもとっても苦手です。
と言うか、嫌いです。
仕事をしていないと、辛いタイプの人間です。
だから厳密には、オフの日があまり好きじゃない。
例えば携帯の料金を払いに行ったり、TSUTAYAで借りたDVDを返しに行ったり、切れてる玄関の電球を変えたり、汚れた筆を洗ったりするのが
まぁ億劫で仕方ないっ。
面倒くさいオバケ8人分と言われても過言ではないのだ。
誰かが先陣切って仕切ってくれると有り難いのだが、残念ながらどの引き出しを開けてもいないのである。
だからほおっておくと、松下は
い
つ
ま
で
たっ
て
も
ソファーで見逃したバラエティー番組を観ているのである。
一人でいると、どうしようもない虚無感が襲って来て、それに食べられちゃうのです。
あぁあーあれも面倒くさい、これも面倒くさい!
それもこれも、たぶんいつも乗ってるバイクみたいな乗り物が撤去されちゃったからなのであるっ!
ずっと駐輪場に止めたままにしていたら、区の管理事務所みたいな?なんつーの、ほらいるでしょ取り締まってるおいちゃん。
に持ってかれちゃったのである!
コンビニ行くにも、TSUTAYA行くにも、徒歩ってのがまぁ面倒くさい。(笑)
5分10分の事なのに、行きたくなくて仕方ないのである。
おうちに届いたハガキを持って、バイクみたいな乗り物を取りに行かなければいけないのだが、あーーー
めんどくさい。
ってかハガキがどっかに行った!
この部屋でなくなったんだから、この部屋にあるはずなのだがっ。
と思って見渡すと、洗濯物のカゴから服が飛び出して「日本昔話の白ご飯」みたいになっているのに気付く。
あーあ。もーやーめたー。
全部やーめたー。
にゃむにゃむ。
当たり前の事が出来ない。
出来ないんじゃなくて、嫌いなの。
僕にはもう一つ、おかしな所があって
それは
「本屋さんお入んなさい病」
本屋さんを見ると、居ても立ってもいられなくなり、本屋に吸い込まれて行く病の事なのだ。
欲しい本があるわけじゃない、
入ったからと言って何か手に取るわけでもないっ。(笑)
とにかく本屋さんを発見すると入って入り口付近の雑誌をちょろーっと見て出てくる。
その時間、酷い時は約10秒。
もうほとんど無意識です。
ゾッとします。
舞台に立って何かしてる時、筆を動かしている時、矢面に立って何かしている時以外の自分は
本当に残念な人なのであるっ。
だから早く明日になって欲しいと、心から願う台風前夜でした。
台風、明日東京もくるっぽいから皆も気を付けてねっ!!
長靴の準備しとこっ☆
MUCH LUVIN.