2011年03月13日 11:55 pm/【投稿者】松下 洸平/ blog2009-2016
こんばんは、松下洸平です。
長くなりますが、最後まで読んで下さると嬉しいです。
まずは無事に「愛と青春の宝塚」熊本公演、行う事が出来ました。
現在は東京の自宅で、NEWSを見ながら書いています。
改めて、今回の地震についての事や思いを残して行きたいと思います。
まず、地震発生時僕は飛行機に乗っており上空にいた為、揺れを感じる事がありませんでした。
熊本に到着後、NEWSを確認し今回の被害を知りました。
その後映像で被害を目の当たりにし、この様な状況の中で明日本当に公演が出来るのだろうかと心配になりました。
そしてその夜のミーティングで「公演出来る」と決まり、当日全員でサウンドチェックをしながら、思いました。
「これは僕らの使命なんだ」
立つべき舞台がある、楽しみに待っていてくださるお客様がいる。
どんな状況でも公演する事が、僕らの役目だと思いました。
場当たり中も、涙が止まりませんでした。
本番は色々感慨深いモノがありました。
お客様の笑い声と拍手がどれほど支えになったでしょう。
現状と重なる台詞や、出来事も多く出てくる作品なだけに何度も心が震えました。
僕らは
<悲しみを伝える>
のではなく、
<悲しみを笑顔に変える>
為にこの公演を行っています。
残りの公演も、いつもと変わらぬ「愛と青春の宝塚」をお届けして参ります!
そして、何より一日でも早い復興を願い、今僕らに出来るコトを探して行きましょう。
まずは、計画停電に備え、更に節電を心掛けましょう。
SNSなどでの、正確な情報と拡散で皆さんと手を繋いで支え合いながらパワーを送りましょう。
この後起こるであろう余震に備えましょう。
食料の確保や、割れ物や大きなモノは
床に置くなど警戒してください。
出来るコトは、沢山あります!
そして、僕らは絶対に一人じゃありません。
いつも誰かが側にいる。
まずは、「何ができるだろう」と思う事から始めて小さな心掛けが大きな命を救う事になるはずです。
使っていないコンセントを
抜きましょう!
こんな時こそ皆で手を繋ぎたいです。
明るい明日を、皆で作って行こう。
長くなってしまいましたが、、
最後まで読んで下さってありがとうございました。
また書きますね。
Much lovin!
Peace all…
おやすみ。
☆M.KOUHEI☆
*OFFICIAL HP*
http://www.kouheiweb.com/